今夜も酒を飲みながら ふらり ふらりと千鳥足  明日はどこの山行こうか

過去お題 冬山の衣類

お題 冬山の衣類

HP読者のおやGさんから頂いたお題です

  • 投稿者:おやG (2010-01-19 (火) 22:20:47)

こんばんわー・・・山好きの酔っぱらいおやGと申します。
2週続けて雪の里山歩きをして来たのですが、その時にちょっと異変と疑問を持ったので書き込みさせて下さい。
先週と今週、気温的には大差がなかったのですが、今週の山では休息中にとても冷えたのであります・・・寒いと感じた訳です。
で、先週と今週、多少の風の違いは有るものの、それよりも決定的に違ったのが、シャッツと股引です。
先週は、わりと上等のメリノウールの上下で、今週は上下ともユニクロのヒートテックでした。
やっぱり山ではいまだに純毛神話は崩れていないのでしょうか?
ヒマラヤでも最新の化学繊維が良い、風な事が山の雑誌には書かれているんですけれども、実際にはどんなもんなんでしょうか?
冬寒く本格的に豪雪の山形の皆さんは、どんな股引を履いているんでしょうか?

と、言う事で、冬山の衣類について、山道具研究所の見解などお願いしたいと思うのであります。
シャツと股引もアレですが、中間着にフリースを着用した場合の水分なんて言う問題は皆様、どのように処理、解決されているものやら情報を頂ければ幸いです。
まあ、金さえあれば手当り次第にブランド物を買うんですが、不景気で酒代にも事欠くおやGとしては、安くて良いもの、なんてのを求めてしまう訳です。

宜しくお願いします。

RE:シャツと股引

  • 投稿者:LTQ (2010-01-20 (水) 20:59:45)

ボクは山形ではなく新潟ですがまあ、山域としては近いので…
さて、股引ですが自分は昨年から、サポートタイツ(CW-Xの冬用)それ以前は
化繊と毛の混紡

上の肌着は化繊の速乾タイプの長袖の薄手のシャツ

それで、天候が良ければ肌着の上にカッターシャツ。
下はタイツの上に登山ズボンにカッパズボン(ズボンを雪で濡らさないため)

降雪時は上は余程、低温、強風にならない限り肌着のうえにカッパのみ
下はタイツの上に登山ズボンにカッパズボン

休憩時には肌着にフリース等を着ます。
風は温度で行動中でも寒い場合にカッターシャツをカッパの下に着たり
さらに寒ければ、フリースをカッパの下に着込みます。

いずれにしても、自分の場合は冬でも水をよく飲み、汗もかき易い体質なので
汗で着衣を濡らさない工夫をしています。

素材より薄物を重ねる工夫をされた方が良いと思います。
ただ、グローブに関しては、フリースのグローブ+オーバーグローブの組み合わせは
やはり、冷たいようで、100%ウールの中厚グローブにオーバーグローブを併せた方が
良いようです。

自分は身体と同様に、掌も汗をかき易い厄介な体質で冬期間は指の凍傷に気を付けていて
交換グローブは他の方より1双~2双は多めに持ちます。おかげで指を凍らせたことはありません。
ただ、顔と足は凍傷に弱いようで、直ぐにやってしまうのでブーツの蒸れ、濡れには注意しています。

素材より薄い重ね着の組み合わせで対応する方がヨロシイかと存じます。

コメント

  • 一番下に身に着けるものは金をかけざろう得ないと考えてます。股引は暑すぎるので、行動中は使用してません。以前はウールのズボンでしたが、今はフリースです。その上に常時ゴアの合羽を着用しています。上は化繊の下着1枚にゴアの合羽です。その他にフリースを持参し、状況によって中着しています。先日CW-Xを着用してみましたが、むしろ寒くなりました。そうかCW-Xには冬用もあるのですね。 -- HZU 2010-01-21 (木) 06:11:18

シャツと股引

  • 投稿者:おやG (2010-01-21 (木) 21:16:46)

お題を振った おやG です・・・ご意見感謝いたします。
ひとつ、驚きがあります・・・やはり、新潟や山形の本格的雪寒地の方々は薄着なんでありますね。

HZUさんは、フリースのズボンの上にゴアの合羽一枚ですか? おやGなら歩き出す前に凍えてしまうと思います。
しかし、結論として、薄手の物の重ね着が基本で、行動中のオーバーヒートを防ぐ事に重きをおき、休息に入ったらさっさと保温性の高い物を着る、と言う事でしょうか。

どーも、ありがとうございました。

コメント

  • おやG様 -- LTQ 2010-01-21 (木) 21:55:50
  • おやG様 書き忘れましたが、歩き始めの30分前後は1枚多く中間着を着ています。 -- LTQ 2010-01-21 (木) 21:57:57
  • また、誤送信してしました。結局のところ、汗で着衣を濡らすとどうにも寒くて問題外なので薄着になります。しかし歩き始めは、流石に寒いので一枚中間着を着て動きだして、ジンワリと汗が出てきたら中間着を脱いで肌着一枚となります。ボクの場合は、肌着一枚にカッパで大汗をかくようではオーバーペースといえますので薄着で大汗をかかないように、ユックリ目のペースで休憩時間を短めにと云うのが私の歩き方と、着衣の兼ね合いです。ただ、これは人それぞれに感覚が違うと思いますが、基本的には雪山で大汗は禁物と思います。 -- LTQ 2010-01-21 (木) 22:08:02

冬山の衣類

  • 投稿者:管理人 (2010-01-22 (金) 08:52:18)

下着は速乾性、中間着は薄での重ね着で調整、汗かかないようにまた多く休まないここがポイントと言えそうですね。

コメント

  • 素材はフリースでも保温性は充分だと思ってます -- 管理人 2010-01-22 (金) 08:55:05

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional